« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月23日

●ノートパソコン検討中。

4月からちょろっと勤務態勢が変わります。
ひとつの事務所に張り付く形じゃなくなるもんで、ノートパソコン買おうかなと検討を始めました。
すでに1台持っていますが、購入は5年前、機種自体は6年前のもの。さすがにもうガタがきておりまして、バッテリーがもうまったく充電できないし、ディスプレイを開けてもぱたんと倒れてしまう始末。バッテリーの交換にも結構お金が張りますので、いっそのこと新調してもいいかなとも。

安い機種だと7万円前後でありますから、それこそOOoなどをうまく使うとそれほど投資しなくてもそこそこ作業のできるパソコンになりえます。PHS持ってますから、外出先でネットもつなげられます。
あとはどれだけ携帯性を重んじるかで候補が決まってきます。

ひとつ問題は、いまはまだXPの機種も売ってますが、次第にVistaしか選択肢に挙げられなくなってや来ないか。買うとすればできるだけ早めの結論と購入が必須となるのがちょっと悩ましい。もともと貧乏所帯で古い機械も使っていますので、Vistaとプリンタなどとが相性が合わないっていうのももったいない話です。
まぁ、買うまではいろいろ考えられて楽しいんですけどね・・・。

2007年3月18日

●ちょとショック

ちびこい子どもに「おっちゃん」言われるならまだしも、見知らぬ高校生くらいの連中にはじめて「おっちゃん」と言われてショックを少々かくしきれない今日この頃(--;

まぁ干支一回り以上違うので否定はできないけど、なんだか複雑。

2007年3月10日

●地方分権とはいうものの

先日県内の小さな自治体幹部の方とお話しする機会がありました。

地方自治法が改正になり、公の施設の管理を、自治体直営で行うか、民間活力を導入する「指定管理者制度」で行うかを選択するリミットが過ぎてもうすぐ半年。
その自治体ではほとんどの施設は当面自治体直営で続け、いずれ指定管理者制度に移行したいという意向のようです。担当の方もいろいろな事例を探されるなかでこの自治体の方針、あり方にそぐうやり方はないか、模索を続けてらっしゃるようです。

指定管理者は、一見、民間活力の導入により、行政ではできない効果の高い事業が展開できることが期待されていますが、事実を見ると如何にコストを下げて効果の高い事業が展開できるか、に焦点が向けられているケースが少なくありません。
もちろん、行政がかけるコストは適正に見直させるべきではありますが、それが行き過ぎて「安かろう悪かろう」になっては困るのはその施設を利用する住民なわけで、結果として公的サービスの低下につながります。これでは本来の制度の意義が失われてしまいます。

その天秤のかけ方、行政が確保すべき上限コストの算出根拠、等々、自治体にとっては頭を悩ませる事ばかりです。何も考えずに、法律が変わったからと性急に事を進めると「安かろう悪かろう」に陥りやすい傾向にあるようです。

個人的には、ソフト面での専門性が要求される施設にはそれなりの専門性を担保する意味からもそれなりの人件費の積算があっていい、ハード面、特に施設管理の専門性が要求される施設の場合はある程度は人件費を下げた積算があっていい、と考えています。
担当の方にも個人的意見としてこのようなことを申し上げたのですが、予算は議会での議決を伴う問題でもあり、やはり難しいものです。

しかし、地方分権、地方でできることは地方で、とはいいながら、法律を改正して「外堀」を埋めながら、現場がそれに追いつけていない実情はあるようです(今回お話をした自治体ではありませんよ、念のため)。夕張ではありませんが、そういう行政に誰がした、という話なのか、それ以前の問題なのか、それはわたしにはわかりませんが・・・。

2007年3月 9日

●仙台へ

岐阜へ行った数日後は仙台へ。

当日朝10時までに仙台市内に入る必要がありまして(後でお昼過ぎ仙台到着でよかった、って事がわかっておいおい、ってなったんですが)、飛行機を調べたのですが当日朝に和歌山を出ても間に合わない事が判明。前泊しようにも、前日は夜まで仕事がありましたからアウト。

というわけで、思いがけず、
DVC00001.jpg
これのお世話になったのでありました。初乗車。

DVC00004.jpg
開放式のB寝台は何回か乗車したことはありますが、さすがに個室は落ち着きますね。開放式よりもよく眠れた気がします。
東京到着後、今度ははやてに乗り換えて仙台へ。

会議ではこの業界では超有名人とお話しさせていただく機会もありましたし、いろんな成果を持ち帰ることができました。
会議が終わってからは仙台の方と、別件で仙台入りされていた東京の方とで改めて飲み会。こちらは本業に関する意見交換ができてこちらもとても有意義でした(仙台の方も「猫の駅長」はご存じでした)。

充実感に浸りながら、翌日お昼過ぎに仙台を出て、こまち~のぞみの乗り継ぎで帰阪。

DVC00032.jpg
のぞみ車内販売のコーヒーがリニューアルしたそうな。キャンペーン中ってことでチョコレートがおまけに。

2007年3月 7日

●岐阜を歩く

先日出張で岐阜に行ってきました。

DVC00014.jpg
DVC00016.jpg
市街地の北の端、長良川に面したエリアは戦災を免れたそうで、古い造りの家々が軒を連ねています。
中には明治後期の建物も!
こういう町並みは歩いていても何か心地よいものを感じます。

DVC00019.jpg
長良川。写真では見づらいのですが奥には雪を抱いた伊吹山。写真には写っていませんが少し右に向くと長良川球場が見えます。

DVC00021.jpg
絶妙な看板の位置に思わずカメラを向けてしまいました。触らぬ神に何とやら?(笑)

2007年3月 1日

●もう3月ですね

早いものです。

さて、自宅のパソコンで使っているマウスが最近どうも調子がおかしい。
ボール式のマウスだったのですが、正確に動いてくれないことが増えまして。気になってマウスのふたを開けてみたのですがこれという異常はなく。

というわけで、仕方がないのでマウスを買ってきました。
マウスといってもピンからキリまであるのでどれがいいのかなと思いながら、どのみち多機能マウスなんて、機能はほとんど使わないでしょうから、普通の安い光学式マウスに。
仕事場では普通に使っている光学式マウスですが、自宅ではボール式のマウスから乗り換えるとはじめは操作に違和感を覚えたのはやはりクセでしょうか。すぐに慣れるでしょうけど。

キーボードも安物を使い続けているからでしょうか、一部のキーの角が削れてきました。
キーボードの買い換えも考えましたが、こちらもピンキリですね。店頭でキータッチを試してみますと、価格の差はそれなりに感じます。しかし今のキーボードでまだ入力に不具合が出ているわけでもなく、今の段階で買い換えるのはもったいない、ということで後回し。


もう何年もパソコンを使って、増設なんかをしていますと部品が結構たまってきました。
今日取り外したマウスと、先日交換したメモリは譲渡先が決まっていますが、そのほかのケーブル類などもなんとかリユースできないかなと考えているところ。また一度整理しないといけません。やはりこのご時世、リユースできるものはできるだけリユースしたいですしね。