« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月27日

●OOo使ってみたいんだけど

自宅では、あまりOffice文書を作る機会がないことに改めて気づく始末(苦笑)。
一太郎は先日、別の方が作ってくれた一太郎形式の原稿に手を入れる機会があって本格的に使い始めましたが、OOoは表面をさらっとなでる程度にいじったのみ。
自宅で文書を作るとしても、他人に送るor共有すること前提の文書が多いので、やっぱり安全パイでMS-Officeになっちゃうんですね。
まぁタダだし、なんて思ってしまうせいもあるかもしれませんが・・・。

2007年2月25日

●今更ながら

昨年12月の県知事選挙の日、仕事でしたので出勤前に投票所に出かけたんですよ。
ちょうど7時40分を回った頃だったと思います。

すると、なんとびっくり投票所一番乗り。一番乗りの投票者は、投票箱の中がカラであることと、カラの状態のまま封印する作業を確認するお役目が課せられるわけで、期せずしてその役目を果たしたのですが、まさか投票開始から40分もたって誰も投票に訪れていなかったとは!

寒い朝でしたので、農作業をするでもなくお日様が昇ってからのんびり行こまい、っていう人が多かったのでしょうけど・・・。狭い地域ですが、そんなこともあるものですね。


昨日和歌山市内で、ある研修を受けてきたのですが、グループワークで一緒になったメンバーに、近所に住んでた同級生が!(笑) 向こうは結婚して姓が変わっていたのですぐにはわからなかったのですが、向こうはおいらの名前を見てひょっとして、と思っていたらしいです。こんなところで15年ぶりの再会。

狭い地域で投票開始から40分も誰も投票してなかったかと思ったら、まったく地元とは無縁のところで地元の同級生に会ったり。これだから地域に根ざした仕事をしているのはおもしろいと感じるのです。

仕事で使っている名刺ホルダー(300枚入り)はもうすぐ4冊目に。どれだけ地域が狭いか思い知らされたことか。
最近は顔と名前が一致しないことも増えて「お世話になってますー」とか言われて「はて、どちらさんだったかな・・・」と思いながら、そんなことは言えないから適当に話を合わせながら思い出していく、という事が増えたのは年齢に伴う記憶力の低下でしょうか?(苦笑)

2007年2月17日

●出張出張

来週、岐阜で会議があって出かけます。
また微妙な場所で・・・。
新幹線でも岐阜羽島から名鉄か、名古屋まで乗って岐阜まで折り返す必要が。しかも高いし。
というわけで、時間はかかるけど安くあがる近鉄特急+在来線に決定。
近鉄特急の2時間は一休みするにも、一仕事するにもちょうどよいのです。おいらはもちろん前者ですが(笑)

来月に入ると今度は仙台へ。
また微妙な場所で・・・。
飛行機でも開始時刻には間に合わず、かといって仕事の関係で前泊も困難。
というわけで、時間はかかるけど、サンライズ+はやてに決定。
横になって移動できるだけでもだいぶん疲労感は違います。

県外、特に関西以外への出張の際って旅行好きにとっては、いろんな手段を考えながら行程を組み立てられるので楽しいものです。決められた旅費規程と、現実の交通手段を照らし合わせてパズルのように組み立てていくようで。

2007年2月16日

●貧困な国、ニッポン

研修の一環で、ハンセン病の元患者の方の講演を聴きました。

法律が改正されたことはもちろん知っていましたし、NHKで重い後遺障害に苦しむ元患者の方を地域で受け入れる取り組みだったかを紹介するドキュメントを見たことがありましたので、そこそこの知識はあったつもりですが、当事者の方からの生の話をお聞きすると、その悲惨さに改めて言葉も見つからないショックを感じました。

仕事柄、いろんな福祉関係の方とお話しすることも多いのですが、やはり日本は福祉という面では非常に貧困な状況が続いている国なのか、と思い知らされるのでした。福祉の分野での「自立」とはかくも難しいことなのか、と。

2007年2月12日

●ATOK2007+一太郎2007+OOo2.1

実質今日から本格的にATOK2007の使用を開始しました。
第一印象として、なかなか変換の精度は高いと感じました(これまでのMS-IMEはどうしても好きになれなかった・・・)。これから変換をどんどん学習する中でどう変化するか気になるところではありますが。

で、一太郎はほとんど使っておりません(^^;
やっぱりこれまでOfficeで文書を作ってきているので、一太郎をわざわざ使おうという気にはなかなかなれないですね。ただ、お役所系の文書で一太郎を使っている習慣が残っているので、そことの対応ではまだ活躍しそうです(といいつつ、和歌山県庁もMS系にシフトしてきていますが…。庁内のイントラもどうもWindows2003Serverが使われているようです)。

一太郎のもう一つの目的がOpenDocumentに興味があったから、なのですが、OpenOffice.orgも入れてみました。明朝体のツールバーにはちょっと慣れないですが、MS-Officeはバージョンアップする気にはなれないので(いま使っているOffice2000も学生の頃に購入したアカデミック版ですし)プライベートで作成する文書ではちょこちょこ使っていけたらなぁ、なんてことを考えております。OOoはまだ今後どうなるかはわかりませんが、将来性はあるんではないかなと。

2007年2月10日

●一太郎騒動

 発売直前にJust Suite2007発売が急きょ延期になるというとんでもないトラブルを抱えながら「一太郎2007」発売開始。店頭ではどうなのか知りませんが、とりあえずJustsystemのオンラインショップではSuite以外は予定通り発売開始。
 で、ATOK2007のダウンロード版と一太郎2007の優待ダウンロード版とが1000円ほどしか変わらない。Office2000のユーザIDあるから一太郎優待版の購入対象になるので、これは一太郎2007だな、と手続きを済ませてダウンロード中。

 ・・・さすが発売初日、光回線で25KB/s程度しか出ません(苦笑)。残り240MBダウンロードするのに2時間半かかる模様。まだ途中でDLが切れないだけマシと考えましょうか。使い勝手等をチェックするのは明日以降ということで。

2007年2月 6日

●掘り出し物

仕事柄、県内の自治体の広報はこまめにチェックするようにしています。
思わぬところに思わぬ情報が埋もれていることも多々ありまして、仕事に直結することもあれば趣味的に活かせる情報もあったり。

というわけで、今日は紀の川市の市報から。
担当の方は昔から存じているのですが、県内の広報誌のなかではなかなかセンスがよいのがここの広報誌です。
http://www.city.kinokawa.lg.jp/cityinfo/pdf/07022021.pdf

兼ねてから市議会で、旧粉河・那賀町域での巡回バス運行が議論されていたことは以前の広報誌で紹介されており気になっていたのですが、4月から実現ということで。小型バスとのことですのでリエッセでしょうか。新車導入か、日頃は予備に回ることの多い南海バスからの移籍車がそのまま運用につくのかはまだわかりませんが…。

で、旧桃山町域のももちゃん号は鞆渕と細野・貴志川町南部への乗り入れを実現するために改編、と。
今日仕事場に来られた紀の川市民の方が、4月から鞆渕までバスが来るようになるのでお年寄りは少しは便利になるかなぁなんて話をされていまして、あ、このことか、と、さっそくこの情報が役に立ちました(^^;

コミバスは4月に動きがあることが多いので、動きを追われる方は3月~4月の市町村の広報誌は意外な情報源になりますですよ。ちなみに海南市も旧下津町域をどうするかも含めた改編に向けた動きを見せていますので、気になっているところです。

2007年2月 5日

●バカバカしい

いくらいい政策を掲げていても、態度によっちゃ支持も失うってものですよ、議員センセ。

議会制民主主義の限界を感じる今日この頃。