« 2006年1月 | メイン | 2006年3月 »

2006年2月27日

●確定申告

・・・に行きたいんですが、国税庁のWebで申告書作成してると途中で先に進めなくなってしまいます(汗)
現地でちまちまつくるより自宅で作った方が早いのですが・・・。

2006年2月24日

●尋ね人来ず

昨年の秋、某ブロードバンドサービスを申し込んだんですよ。来年の2月頃にエリアに入る予定です、ってことで。

・・・もう2月も終わるのに何の連絡も来ません(汗)

問い合わせ先として聞いたサポートデスクは結構遅くまでやってるのですが、その時間帯に帰宅できることはまずあり得ないので、とりあえず通知を待つかな。どのみち急くものでもないし。

2006年2月20日

●華丸最高ばい

某Webで存在を知った「博多華丸」。
年末の「おかげでした」の「細かすぎて~」も爆笑ものでしたが、昨日のR-1グランプリでの様子を見ることができました。

いやぁ、いいですね。おかげで最近おいらの周囲はアタック25のプチブームです。


・・・いや、あんたが「大胆かつ慎重に」っていつもしゃべっとるからやろ、というツッコミはナシの方向で。

# 前に本物のアタック25を見たのは何ヶ月前だろう・・。見たいのに仕事だの打ち合わせだの何やのって・・・。

2006年2月19日

●地デジはいいんだけど

今日は午後から打ち合わせでお出かけ。2週間ぶりに半日フルに休めます(^^;

で、ふと見ていたNHKで、地上アナログ放送がいつ終わるのか、なぜ地上デジタルなのか、紹介がありました。
アナログは2011年7月に終わるということは紹介されていました。
家電販売店でもアナログテレビには2011年7月にテレビが見られなくなる旨を記したシールを貼るようになっていることが紹介されていました(「見るには専用チューナーが必要」という一文は見せていましたが紹介はなし)。
で、地上デジタルでは、高画質・高音質、データ放送が楽しめますよ、と。

そうちゃうやろと。

きちんと、現行のテレビでは専用チューナーをつければ地上デジタル放送は見られますよ、ということと、なぜ地上デジタル化が必要なのかを紹介すべきちゃうんかと。そこがほとんど知られていないことが世論調査などからも明らかになっていたはずです。
データ放送がITに明るくない世代に受け入れられるとはあまり思えませんし(災害時等には有効でしょうが、そもそもリモコンを操作することから難儀しそう)、画質や音質などはせいぜい今のままでも十分と思ってるおいらみたいな人にはまったく不要(BSアナログレベルの画質で十分)。
いくら国策とはいえ、NHKとはいえ、そこはちゃんと紹介してあげないと視聴者は納得いかんと思いますよ。世界的にデジタル化が進んでいるから日本も追随するんだ、じゃなく、その理由(デジタル化することで日本中を飛び交っている電波の「整理」ができます、くらいで十分じゃないでしょうか)を知らせてあげないと。

なんてことを考えてみた日曜の朝。そろそろお昼食べて打ち合わせに出かけます~。

2006年2月16日

●スパムを楽しむ余裕があれば。

スパムメールがまたまた増えました。

多くはプロバイダでフィルタリングをかけてくれますのでそれでブロックできるのですが、これほど増えると当然ながらすり抜けるものも増えてまいります。最近特に目立つスパムの送信者名などをgoogleにかけてみますと、いろいろ情報出てきますね。なかには本物のライターさんと同姓同名だったり(その人迷惑だろうなぁ・・・)、外国のサーバを経由していたり。

そういうスパムもいくつかに類型化できるようですが、最近では受験対策ページを騙ったスパムもあるのだとか。
そういえば事務所に1回届いたことがあります。スパムだと思って本文もよく見ずに削除しましたが、受験対策を騙っておきながら日本語がちぐはぐなのだそうです(笑)。普段はスパムは片っ端から削除していますが、そういうあら探しもおもしろいのかもしれませんね。

2006年2月14日

●これが現実なのか

出張で、普通電車よりも特急電車のほうが本数が多いような街に行ってきました。


・・・普通電車が学生とお年寄りの乗り物にしかなっていない現実を改めて見せつけられた次第。

特急は私と同様、出張とおぼしき方で自由席が半分くらいは埋まっていましたが・・・。

●ミッションとパッションとセッションの狭間で

先々週から少し体調が思わしくないからでしょうか、クスリの副作用が最近きついように感じます。
明日以降、半月で出張が7回あるなかで、さてカラダ持つかな、とマジで心配になってきました。。。
予定入れた当初は行けると思ってたんですが・・・。ホントはいけないのですがクスリ止めて様子を見るかな。


さて、今夜のエントリーは、たぶん市町村合併が盛んな全国各地で起きている問題の一端だと思うのですが。

わたくし本職以外にいくつか関わりのある組織があるのですが、そのうちのひとつが、自治体合併に伴う行政施策の大転換のなかで非常に揺れているのです。

自治体側は、合併に際してその分野では県内自治体ではおそらく2番目となる条例を制定し、その条例の運営方法をすごく柔軟に考えてくれているんですね。それまで各自治体で持っていた制度を一本化するわけで、しかも合併に伴うその他膨大な庶務を片づけながらの作業ですから、その手間と苦労は想像に難くありません。また、昨今の地方分権や「官から民へ」という地方自治の流れも一定は理解していただいているものと考えています。もちろん、ただの行政の責任放棄ちゃうの、という意見もあって、そこは今後仕様書を作成する段階で議論することになると思います。

が、その制度を運営する側は、運営目的は同じなのですが、合併前の各自治体で成り立ちも違えば運営形態も異なっていたわけで、ミッション(目的)は同じでもパッション(熱意)には各自治体間で大きな開きがあります。先日来、合併による行政施策の一本化に伴って生じる各種実務などについて情報収集をしたり、情報交換を行ったりするセッション(会合)を開いているのですが、想いが強くて意見をバンバン言えるところとそうでないところとの温度差がありすぎて、一部から大きな反発を招く事態となってしまったのです。

それをコーディネートする立場にいるはずのおいらですが、その組織につきっきりでいるわけではないために状況もうまくつかめず、ついつい本業の考え方からドライな考え方をしてしまって、余計にこじらせてしまった部分もあるようで・・・。

方法論としては、どの意見もわかるのです。「想いが強いところ」の意見は、「最初にルールを明文化しよう」というわけで、行政の施策を実施する上では必要不可欠なことなのです。しかし、これまで担当課との折衝に当たってこられた方は、行政の状況も重々承知されており、新体制で事業を運営するなかで最初から運営方法をコンクリートするのではなく、「走りながら一緒に問題点を洗い出して改善していこう」というご意見。

ドライな見方をすれば、前者が当たり前なのです。本来論でいえば、仕様書のなかで必要な事項をきちんと謳い、きっちりとした事業を運営していくのが当然の責務です。それは本職の経験からも確かです。
しかし、これまで各自治体で運営形態が別だったモノを一気に一本化すること自体に無理があるのも事実で、その意味では後者の意見もごもっともで、互いの合意でゆるやかに事業を進めていくのも方法論としてはあり、なのです。

この問題のそもそもの発端も、「議会を通らないと正式に公にできない」という本来論と、「原案はあったんだから、議会でどうなるかは別としても先に見せてほしかった(=そうすれば少しでも早く議論できたのに)」という方法論のぶつかり合いなんですよね。今は本来論者と方法論者が入れ替わっているのでさらにややこしいのです(^^;;;

ミッションは同じ。でもパッションにすごい差がある。ということはセッションを開くたびに溝は広がるだけ。

週末、東京出張の間、このことを忘れていたのですが、今夜一気にまたその愚痴(というか怒りというか妬みというか)が噴出してきて、難儀しているところです。一度こじれた関係はなかなか修復できませんから・・・。

もう少し早めに気づいて手を打っておけばよかったのですが、わたしはわたしで別件で追われてまして・・・って言い訳がましいことを言っても今となっては仕方なく、かといって時だけが解決するわけでもなく、うまく丸め込める案を考えるしかないんですよね。どうなることやら。

2006年2月12日

●東京いづも祭り

先週末、東京に出張。仕事がすべて終わってから久々に鉄分補給に出かけました。
今回はTX、常磐特快、関鉄常総線ってなラインナップです。つくばは初めてですが、改めてすごい都市やなぁなんてことを思いながら、非電化複線の常総線にもびっくりしながら、そういえば東北・東海道にもE231系がえらい勢いで増えているなぁと思いながら巡ってまいりました。

で、東京に戻ってきますと、週末ということもあり「出雲」にはすごい人だかり。
ホームの案内放送で「入線時にはフラッシュ焚かないでください~」って繰り返し放送されるくらいですから、日頃から撮影目当ての人は多いのでしょう。駅員以外にも警備員らしき方が何人か見受けられました。
さすが週末、車内もほぼ満席だとか。いつもこれくらい・・・というぼやきもやっぱり聞こえてきそうです。

鳥取県の片山知事は、餘部鉄橋架け替えへの資金拠出も絡んでいることから「出雲」廃止にはいち早く反対を姿勢を表明されているようです。じゃぁどれだけ鳥取県内から乗車してたの?って言われるとたぶん答えに窮するんじゃないかなぁ・・・なんて身勝手なことも考えてみるわけですが、サンライズ接続のスーパーいなばが試験運行されることですし、騒ぎが落ち着いたら、何事もなかったかのような日常に戻るんじゃないかなと思ってもみたり。

2006年2月 5日

●必 死 だ な

最近、事務所に某電話会社からのセールスが頻繁にあります。
端的に言えば「マイライン登録をうちにしてくれ」って内容なんですが、先日0033な電話会社に切り替えて「プラ●ナ・ライン」で恩恵を受け始めたばかりなので、今更また変えるのも。

で、休日出勤で今日アップの資料を作ってる真っ最中にまた電話が。土曜日だというのにごくろうさまです。

はい、電話関係のこと仕切ってるのわたしですが、「担当者いません」って返しておきました。
担当者いつ出てこられますかって聞かれたので月曜日って言っちゃいました。月曜日はおいらしか出勤しません(笑)

さてどうしようかな。適当にあしらっておくかな。

近々、スカイプは導入するつもりにはしてるのですが、これは関係ないですね、はい。

2006年2月 2日

●うむー

風邪気味でノドが痛い時に限って電話が多い件について。