« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月29日

●とりあえずはっておきますね

昨日夜に札幌に行った翌朝はおも電イベントのお手伝いに行っておりました。
休憩時間に乗ってきましたので写真貼っておきます。
今回改造された編成は2276Fです。

07072901.jpg
おもちゃ電車に関係するロゴ以外は原則吹き出し風になってます。
赤に緑は補色の関係で色弱の方には見づらい感じもしないでもないですがどうなんだろう?
ちなみに車両銘板の形式表記が従来のクハ2701ではなくクハ2706になっていました。厳密に言えば独自形式ということになるのでしょうか。

07072902.jpg
車両上部の2276も吹き出し風に。右下に「和歌山電轍貴志川線」と漢字表記されています。

07072903.jpg
遮光幕は完全幕式のものと2271Fいちご電車と同じタイプの2種類。

07072904.jpg
座席はロングシート(Mc2276の先頭部分は青系、ほかは赤系)、背もたれが動物をかたどった「アニマルシート」、木製背もたれの「オリジナルシート」、間仕切りが木馬のおもちゃにもなる「木馬シート」の4種類。

07072905.jpg
こちらが注目のベンダーマシン。実際に販売してます。

07072906.jpg
Tc2706にはベビーサークル(一応、子どもの遊び場ということで荷物は置かないようにという注意書きがありますが、朝ラッシュ時は荷物置き場になりそう・・・)、そして2両とも車両中央にスタンションポールが2270系では初めて設置されています。
ちなみにつり革は木製ですが、ショーケース付近などは赤、青、緑、黄色に着色されています。

07072907.jpg
降車ドア横のスペースには鏡。通勤車両には意外になかったこんな設備。

あと販売イベント時の販売コーナーにはなんとディスプレイが設置されていました。地方ローカル線向けの車両では非常に珍しい設備です(しなの鉄道115系以外の設置例を聞いたことがありません)。
今日はたま駅長と助役、水戸岡氏のイラストレーションなどが紹介されていました。通常運行時にはどんな映像が流れるのでしょうか。

2007年7月28日

●なにこれ

出張で札幌にいます。
場所が市街地から離れた再開発地区なもんで、観光要素はほとんどありません(笑)
今朝来て明日の夕方帰る強行軍。北海道まで来たんだからせめてあと1日ゆっくりできればなぁ。

・・・とニュース見てみると、日経平均ガタ落ちやん!
たのんまっせー。

でも阪神勝ったからイーブンにしておこう(笑)

2007年7月24日

●アップデート当てられず

あれからもXPくんは一生懸命アップデートしたがるんですが、駄々をこねられてできません。
もうあきらめました。対応している間に時間が経ってしまう。

最近も相も変わらず朝から晩までバタバタしております。
夏に弱いわたくし、体調の波に悩まされながら、なんとかやってる感じ。
でも今日は比較的さわやかな暑さ。クーラーいらずで仕事できました。

夜に某所で学習会に招かれまして出かけていましたら、目の前の道路を「列車代行」幕のバスがどんどん走っていく。なんでかな?と思ってたら、また阪和線でトラブルがあったんですね(--;
前回の脱線のときは那賀バスの貸切車まで駆り出されての代行輸送だったらしいですが、今夜は見たところクリスタルと和バスだけ・・・だったかな?

そうそう、最近和バスの車両にタコグラフが次々に装備されているようです。あの装置なんだ?と思ってたら、リアウインドウに燦然と輝くはトラックでおなじみ某社の「デジタルタコグラフ装着車」のステッカー。
今回の導入の意味はわかりませんが、燃料高騰も続いてるし、運輸業界は逆風ばかりですね・・・。

2007年7月12日

●だからメーカー製のPCは

先日、事務所のパソコンを起動したらいきなり「●●がウイルスに感染しました」とかなんとかいう表示が立て続けに出てきまして、Windowsの一部の機能が使えなくなっちゃいました。
ウイルスバスターがファイルを隔離したようでウイルスは除去できて、作業はできなくはないのですが、機能が使えないと非効率ったらありやしない。

というわけで、復旧を試みようとWindowsのディスクを探すも見あたらず。
よーくみたら、何枚かあるそのメーカー製のリカバリディスクのなかにこそっと「WindowsXP」と書かれたディスクが。
これまで見てきたOSのCD-ROMはホログラムが施されていて・・・っていうイメージがあったので、まさか緑1色のCD-ROMにOSが入ってたって気がつかず。
しかも方法ミスって再アクティベーションをする羽目になるわ(いや、これはおいらの確認不足なのですが)、OSを復旧したもののアップデートがまったく当てられない状態になるわで、やむなく再び修復インストール。メーカーのサイトを見てもどこにも修復インストールのことなんか書いてない。XPについているちゃちいマニュアルにもそんなこと書いてない。

メーカー製のパソコンって想像以上に不便。しかも別の事務所に置いているパソコンはLANが使えなくなるわ、キーボードが壊れるわでどないすんねん状態。いちばん安くついて導入手続きが簡易なので選んだのですがこれじゃぁ・・・。
次に導入するときは多少高くついてもメーカー変えることを本気で検討します(怒)

さて今日のパソコンは、OSの修復インストールが終わったところで別件の時間が迫ってきてそこまで。
今回こそはアップデートが当てられますように。

2007年7月 2日

●便利な世の中になったもんだ、でも。

amazonでCDを買う機会が増えたのですが、最近、DL購入というものも覚えました(笑)。
レンタルよりは高くつくけど、品揃えが最近めっきり貧弱になった地元のCDショップで必死になって探す手間は省けるし、アルバム丸ごとならCD買うより安いし、好きな曲だけDLすることもできるから便利。
CDのプラスチックの削減にもなっていいやんこれ。

・・・って思ってたら、よくよく考えるとネット購入=地元のお店にお金は落ちない、ってことで地域の経済にはまったく貢献できないんですよね。書籍もamazonで買うことが多くなりましたが、これもしかり。

再販制度があるから地方の書店やCDショップ(最近めっきり減ったけど)がなんとか経営できている側面も否定できません。そんなこんなで消費者が価格が安いDL販売に流れると・・・って考えると、たまには地元のショップで買うのも考えないとなぁ。でも便利さと安さにはかなわない自己矛盾。

せめて、amazonで買うならバナーを貼ってる、地域の公益団体のWeb経由で購入してアフィリエイトで少しでもお金を地域に落とす、ことから、かにゃ?

●吉見

先日、泉南方面に出かけた際に、初めて吉見工場のそばを通りました(^^;

したら奥の方に和歌山シャトルの41号車が突っ込まれているのが見えたので、運用離脱が確認できた次第。
和歌山シャトルの各車も1988年式ですから丸19年になりますが、シャトル運用自体減っているので最近ではシャトル専用車両はだぶついているんですよね。

和バスの場合、一般の大型車は車歴18~20年が廃車の一定の基準になっているようですから、シャトル車もそろそろ動きがあってもおかしくない、とみられていましたが、ついに動きが始まったかという感じです。
# でも同世代の31~33号車は今もバリバリ現役で定期運用に就いているんですよね(^^;
# その前の85年式の1191・1192号車は晩年は半ば予備車的存在になっていましたが。

ここ2年は珍しく上半期に一般車に新車投入などの動きが見られましたが、さて今年はどうなるでしょうか。